2013年5月1日水曜日

苦手なもの

5月に入りました。
ゴールデンウイークの学習予定を少しずつ進めながら、昼休みや音声教材を利用して苦手分野の克服を目指す今日このごろ。

毎年重点的にやっていて、いつまでたっても同じところがわからないままなのはなぜだろう。

私の強敵
「空調設備」と「音響」

WEBで実例写真を見たり、「図解○空調設備の基礎」という書籍を購入し、スキマ時間に読んだりしても、さっぱり覚えられない。
イメージが、できない。

音響も
10log10 10=10とか…
なんだろうそれ


いっそ捨ててしまったら


春風に
小鳥のさえずり
ききながら
あたまは冴えず
胃が痛む

字足らず?

2 件のコメント:

  1. こんにちは。

    胃が痛む頃(COLO?)
    頭が冴える(^^;;

    10log10 10は、
    10 × log10 10ということですが、
    “log10 10”というのは、
    10(logの次の10、底(てい)といいます)を何乗したら10になるかということで
    (Y=log a Bというとき、YというのはaをY乗したらBになるという指数)
    10の1乗が10なので、
    log10 10=1で
    10log10 10
    =10×log10 10
    =10×1=10です。
    なので、
    log10 100=2
    log10 1000=3です。
    ちなみに、
    log10 2=0.301029995663981・・
    (関数電卓をたたくか、対数表をみます)ですが、
    合格物語の作法では、「暗記して下さい」
    10log10 2=3 かな^^;

    試験対策としては、全てを理解しなくてもいいと思いますが、
    イメージさえつかめれば、難しいこと聞かれない気がします。

    返信削除
    返信
    1. 冴えてる〜( ̄▽ ̄)

      なるほど?( ̄ー ̄)?
      logの説明、ありがとうございます。
      詳しい解説を読むうちに、学校でならったかも…(°_°)…という気になってきました。文系だから多分サワリだけ。

      合格物語の「作法」
      納得です(^_^;)

      私の場合特にイメージつかめるかが勝負、みたいなところがあって…
      難しくないことも難しくきこえるのかなぁ

      講習会のポイント集とかも読んでがんばります~

      削除